整理|電池

生活

私が使用している電池の用途と種類です。

スマートホームのワイヤレスデバイスで、普段使用する電池の種類が多いので、どういった種類があって何を何のために使っているか整理です。電池が必要なものを見える化することで、電池切れのときにパッとわかるようにします。

購入は基本AmazonセールのときやECでクーポンが使えるときです。Amazonの大きめのセール時期は、7月:プライムデー、10月:プライム感謝祭、11月下旬:ブラックフライデー。その他にもチョクチョクと、3月:新生活セール、5月:スマイルセールとあるのでタイミングを逃さないようにしています。

記憶

2025年10月08日(水)現在

種類機器・用途常時
使用数
最低
確保数
単1
単2ガスコンロ1本都度
単3無印良品の時計
 ①リビング
 ②書斎
 ③浴室
マウス
(Logicool M750L)
マウス
(Logiteck M575S)
3本



1本

1本
4本






単4ストリーミングデバイス
(Amazon Fire TV Stick 4K Max)
体重体組成計
(Anker Eufy Smart Scale P3)
LEDセンサーライト
(Anker Eufy Lumi)
キーボード
(Logicool K295)
2本

4本

3本

1本
4本






単5
単6
9V
CR2SwitchBotのボット
 ①リビング
 ②書斎照明
 ③パソコン
 ④リビング(実家)
 ⑤キッチン(実家)
10個




2個




CR123ASwitchbotのスマートロック Lite
Switchbotの指紋認証パッド
2個
2個
2個
CR2450Switchbotのリモートボタン
 ①玄関
 ②書斎
 ③デスク1
 ④デスク2
 ⑤リビング1(実家)
 ⑥リビング2(実家)
6個





2個





CR2032車のスマートキー
家のシャッターのリモコン
Ankerのセキュリティタグ
 ①自分
 ②配偶者
 ③母親
 ④祖母
1個
1個
4個



1個





メモ

  • 一次電池:一回限りの仕様で使い捨てるもの
  • 二次電池:充電して繰り返し使うもの
  • 単1:大きい
  • 単6:日本ではほとんど使用なし。最近ではタッチペンで使われる
  • 9V:四角い
  • マンガン電池:安い、軽い、小電流、連続動作
  • アルカリ電池:長持ち、安定、長時間
  • ニッケル電池:カメラ等の高電圧
  • リチウム電池:大容量
  • ボタン型:たくさんある

主な購入電池

単1

使用するのは1本なので、主な購入先はなし

単3

購入履歴
 2024年04月11日:1,501円 20本

単4

参考価格
 2025年10月08日:577円 20個(参考)

CR2 3V

購入履歴
 2023年01月23日:999円 4個
 2023年10月24日:891円 4個
 2024年08月12日:1,599円 8個
 2025年10月08日:879円 4個(参考)
 2025年10月08日:1,359円 8個(参考)

購入履歴
 2022年02月05日:3,580円 1個
 2022年11月27日:3,430円 1個
 2022年12月24日:3,929円 1個
 2023年01月03日:3,591円 1個

CR123A 3V

CR2450 3V

購入履歴
 2024年09月01日:899円 10個
 2025年10月08日:764円 10個(参考)

購入履歴
 2022年11月27日:1,780円 1個(Amazon)
 2023年11月27日:1,850円 1個(Amazon)
 2025年04月03日:0円 1個(Yahoo!フリマ、クーポン使用)
 2025年04月03日:950円 1個(Yahoo!フリマ、クーポン使用)

CR2032

参考にしたサイト