ジムニー JB64|始動時の異音「カシャッ(チャプン)」の正体

趣味

2025年08月25日(月)

2024年09月に新車で納車したジムニーJB64ですが、乗り始めて2,3カ月で「ときどきなんか変な音がするな」と思い、新車半年点検の際には「車が発進するときにカシャッとかチャプンと音がなる」と段々わかってきたのですが、解決しました。

ABSのモーター動作音ということでした。

詳細な条件としては、エンジン起動後、始動して速さが10~15km/hになるとき、ボンネット内のABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が作動するためにモーターが回り始めるときに「カシャッ」と音がなるとのことでした(教えてもらったスズキアリーナの方より)。

ボンネット内を正面から見て右奥の部品がABSだそうです。

エンジンを停止するとABSもリセットされるので、また同じように停止→起動→始動すると聞こえました。こちらは他のジムニーでも同様に音が聞こえる(確認はしていないです)とのことで、仕様だそうです。

私の方ですが、エンジンの起動後という点がわかっていなかったので、なんか発進するときに音がするな、ぐらいの違和感を約1年抱えていましたが、無事解決できて何よりです。

以下は愚痴ですが、

なかなかインターネットで調べても生成AIに聞いても(当時は)はっきりと回答を得ることができなかったのですが、今改めて生成AIに聞いてみると、ありました。

エンジンを始動して発進した直後に、一時的にモーター音などが聞こえることがあります。これはシステムチェックしている音で、異常ではありません。

引用:スズキ ジムニー. 取扱説明書, 適用年月2024年4月~, p.270

答えがわかっていない状況だと、ここには辿り着かなかったです。確かに書いてはありますが、悔しいです。

それと、まず購入先の販売代理店?に新車半年点検の際に異音がなりますがなんでしょうと聞いてみたら、「確認できない、まだ半年だし、走行に問題なければ様子を見ましょう」と様子を見られました。営業の方も技術の方も全く相手にしてくれなくて悲しかったです。

そして新車1年点検の際に、以前の対応が良くなかったので購入先の提携している車検のコバックに行ったら、技術の方は、「確かに音はする、チャプンとかタプンとか、でもわからない。」と言われ、営業か事務の方には、「走行に問題なければ様子を見ましょう」と様子を見られそうになったのですが、半年前も同じこと言われたと食い下がったら、ちゃんと相手してくれました。

一度きちんとスズキの正規代理店に預けてみて貰いましょう、と丸投げ間はありましたが、こういった対応をしていただけるだけでも感謝です。ただ、その場で車を預けたら4日間音信不通で物事が進まずまたまた悲しかったです。

不信に思って電話をしてみますと、コバックで預けた担当者の休み+スズキの担当者が丁度お互いの休みが合い、4日間まるまる何もしていなかったけど、5日目の明日に何かされると思うということで、なんかもうまた解決しないかと思いました。

翌日電話がきて、状況を細かく知りたいと呼び出されその日のうちに現地に伺い、なんやかんやと説明を聞いて解決しました。最後に説明してくれた方は、「まあ結構よくある問合せです。」とのことでしたが、インターネット検索ではほとんどわからなかったので、記憶として残します。

参考にしたサイト